好きなことを広く浅く学んでいくブログ

【CO2レーザー加工機】FABOOL Laser CO2 組立て編

WRITER
 
FaboolLaserCO2サムネ
この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンに関する最新デバイスやアクセサリーなど集めるのが好きです。興味をもったことは徹底的に調べつくす性格。海外向けの物品販売サイトも運営しています。
詳しいプロフィールはこちら

ども。sQuirlyです。

ようやくFABOOL Laser CO2の組立て&テスト動作確認が終わりましたので、記事にしたいと思います!

(間で、今後ご購入される方のために注意事項や苦労した点なども入れていきたいと思います。また、一部モザイク処理入ってます。)

FABOOL Laser CO2購入までのお話しは以下のリンクからどうぞ!

 

いざ、開封の儀!

アルミフレーム・レーザー管

一番の段ボール箱には骨組みとなるアルミフレームと中央にレーザー管の入った箱が入っていました。

写真の通り三段式になっており、一段目には長さの短いフレームと加工台となるフラットバー、二段・三段目には長いフレームが入っていました。

 

説明書・ネジ類ほか

二番の段ボール箱には、簡易取説とセンサー類・ネジ類・ラジエータ・電源ユニットなど加工機内部に関わる細々とした部品が入っていました。

 

底板・外壁

三番の段ボール箱には、加工機の底や壁となる鉄板が入っていました。こいつが一番重かったですね(笑)

 

加工エリア天板アクリル板ほか

四番の段ボールには、加工エリアの天板となるアクリル板などが入っていました。鉄板同様、傷つきやすいので上面もクッション材でカバーされていました。

 

その他

消炎装置が必須みたいでしたので、消炎装置も購入しました。簡易エアーコンプレッサーのようです。

 

気合を入れて、組立て開始!!

開封の儀が済んだところで、組み立てを開始します!

組立てマニュアルは同梱されておらず、クイックスタートガイドに書いてあるURLからホームページ上にて組立てマニュアルを見ながら作業すると言った形になります。

しかし、ここで注意して欲しい点がクイックスタートガイドのURLを手打ちで入力すると、改良前バージョンのマニュアルに飛ばされます!!(組み立て途中で部品が違っていて気づきました 笑)

正しくは下記リンクから本体が出荷された日を確認して、各製品のマニュアルページに飛ぶようにしましょう!

 

各組立て工程の説明はオンラインマニュアルがあるので割愛します。ここでは、マニュアル上や実物で違っていた点や、付け足しなどを挙げておきます。

 

組み立ての前に

ネジ類は丁度の数が入っているものがほとんどです。紛失すると、ホームセンターにダッシュする羽目になるので気を付けましょう(笑)

他にも、コツとしてアルミフレームに直角ブラケットを取り付ける際は、以下写真のように[M5先入れナット]と[M5×8六角六付ボルト]を軽く噛ませてから、フレームの端からスライドさせて入れると簡単に取り付け出来るかもです。

中間フレームを入れる場合も、写真のように取り付けることで、[M5先入れナット]が下についている直角ブラケットに落ちて行かないで済みます。

 

本体フレーム組立、下段部分について

まず、組み立てマニュアルの[本体フレーム組立、下段部分]についてですが、実際に入っている部品の名称が違っていました。正しくは[M4後入れナット]です。

ネジBOX誤記載

あとは、マニュアル通りに進めていきます。組み立て後に気づきましたが、組み立て用の作業スペースと仮置き場を確保しておいた方が楽に進められます!

 

inner acrylic機器取り付けについて

改良前バージョンの製品との違いは、中板のアクリルにタップが切ってあるかの違いです。基板を立てる柱はナイロン製なので、キツく締め過ぎるとネジ穴がバカになってしまいます。注意しましょう。inner acrylic機器取り付け作業風景

 

outside cover 取り付け、配線ACラインについて

端子台(ターミナル)に配線をする際は、2本噛ませる箇所の絶縁キャップを写真のように片方のキャップにまとめて入れ端子を背中合わせにしてネジを締めることで絶縁キャップが外れにくくなると思います。

 

基板配線について

動作中のLEDファンやラジエーターファンに線が絡まると大変です。結束はしっかり行うようにしましょう。

 

光軸調整 第2・第3反射ミラーについて

ミラーの調整の前に、X・Y軸ユニットにグラつきがないか再確認した方が良いです。自分の場合はグラつきの修正をおこたっていたため、ここの調整が上手くいかずに悩んでいました。(かといって締め過ぎると実際に動かした時に抵抗が強すぎて動きません 笑)

また、第2反射ミラーのアルミフレーム位置をずらす際に六角の短い方が入らない場合は、写真のようにメガネレンチを噛ませるとネジを緩めたり締めたりするのが楽になります。

 

そして、 組み立て完成!!

FABOOL LaserCO2 完成

実際に組み立て時間は2日くらいかかりました。ミラーの調整で結構時間がかかると思います。まだ完成してから切断・彫刻テストしかしていないので、はやくキーホルダーでも作ってみたいものですね!

組み立て後に思ったのは、マニュアルのページ下に「次の工程へ」みたいなリンクが欲しかったです。いちいち次の工程に進むのにページトップまで戻って左のメニューから選択するのは辛い(笑)

あと、排気関係は天井裏に通っている排気ダクトに連結させればいいやと思っていましたが、長年使っていなかったおかげで排気用ファンの回転が悪かったです(笑)

排気関係の対策はフィルターと手持ちのファンを組み合わせて後日行う予定です。

 

 

2018年4月21日追記:

実際にFABOOL Laser CO2を使ってみたレビュー記事になります。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
パソコンに関する最新デバイスやアクセサリーなど集めるのが好きです。興味をもったことは徹底的に調べつくす性格。海外向けの物品販売サイトも運営しています。
詳しいプロフィールはこちら










- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Stealth Blog , 2024 All Rights Reserved.